メディケアコラム
腸活始めて変わったこと ずぼらな私の腸活体験記2020-7
こんにちは!東京飯田橋のメディケアダイエット、ブログ担当の発酵男爵です(^O^)/
いつもブログをお読みいただき、有難うございます(*^.^*)
最近コロナ疲れで、免疫力上げるとか、それには腸活だとかよく特集されています。
今日は、生活習慣を変える腸活が1ヶ月で結構効果を実感したので、それをお伝えします。
今日の内容
1.何が変わったか
2.実際にやってみて感じたこと
3.改善策(復習)
4.腸内細菌叢について知ろう
1.何が変わったか
わたくし、発酵男爵はあまりお通じがスッキリしないのが悩みの種でした。便秘という訳ではないけど、なんだかスッキリしない。二日に一回とか、その程度ではあるものの、頑張らないと気配がなかなか来ない感じでした(*_*)
そんな中、生活習慣を変えるブログ記事をアップして約一ヶ月ですが、自分でも実際にやってみて、毎朝腸が動くのを感じ、便意を感じることが出来るように変わりました(^^)v
ただ、腹筋や食べる量が多くないと出すのに苦労するから、まだまだ道半ばです(;´Д`)
そこは食生活の改善と、運動・マッサージが必要だなと思います。これについてはまたブログに腸活@運動・マッサージ編、腸活@食生活編としてご紹介しますね。
2.実際にやってみて感じたこと~体験記~
① 糠漬け
何事も続けられない私は、ぬか床は冷蔵庫に入れっぱなしですが、好きな時に取り出して、ぬかが薄くついたままで切ったり、洗って切ったりして食べました。
今の季節だと、新生姜とか良いですよ。茎付きの谷中生姜があったので、早速漬けてみようと、楽しみ(^ω^)
なんでも、ナガイモの糠漬けが抜群に腸活に良いようです!
ナガイモは皮付きのまま漬けてみましたが、シャキシャキして、美味しかったですよ(^^♪
時間がない時は、ぬか漬けと麦ごはんでおにぎりにしてパクっとやってます(^^ゞ
② 空腹時間
最初、夕方6時までに夕食を食べていたんですが、用事があって夜10時頃食べると、翌日胃もたれして(´;ω;`)
夜は、消化の良いものをよく噛んで、早めに食べちゃうのが、翌日楽でした。
内臓を休ませてあげると朝食が入るようになって、バランスよく一日三食食べるようになりました。
朝だったら食べたいものを食べてストレスフリーです。(^^♪
食べ過ぎ注意ではありますが…(^^;
③ 座りっぱなしをやめる
約一時間おきに頑張って思い出して(スマホアプリで1時間タイマーをするのも手かも!)、立ち上がっては、前後左右に脚を開いて股関節を伸ばしたり!効いてるのか分かりませんが、時々立ち上がってリフレッシュできているのは確か(^_‐)-☆ほんの数分ですが、効果あり!
どんな体操かは、また腸活@運動・マッサージ編でご紹介しますが、股関節やお腹周りを意識して動かす、ついでに腹筋や太ももの筋肉も意識してます。
④ リラックス
③でやってるストレッチや、仕事中に好きな飲み物を飲む、香りを楽しむなどやっています。
その他にも、マインドフルネスの呼吸をちょっとするだけですっかりリフレッシュ\(^O^)/
⑤ トイレ習慣
まず、朝起きたらトイレに行った後に、1gでも少ないうちに体重を測ります(^^ゞ
そのあとコップ一杯の水を飲んでから落ち着いてトイレに行きたいところですが、なんと毎日トイレ⇒体重測定と通っていたら腸が動き出すのが習慣になっているのが分かりました(^^)v
水を飲む間もなく、体重測定後、再びトイレへ!
しっかり食べてればすんなり出るのですが、食べる量自体が少ないのと、腹筋が弱いためちょっと頑張らないといけないところが今の課題です(._.)
ただ、朝トイレに行くことを習慣にすると腸も習慣で動き出すことを実感しました。
朝必ず一回お通じがあるパターンが出来そうです\(^O^)/
行くことだけでなく、出たものの色、形、臭いについてもチェックしていますよ~(^^)v
今のところ、良好です。
過去に、泥のような腐った〇〇の経験があるから"(-""-)"、より一層、そうならないように、口から入るものを選んでいます。
それについては、また腸活@食行動編でご紹介します。
⑥ 良い睡眠
なるべく早く寝ることを心掛けたこと、マインドフルネスで呼吸に集中して、身体を順次リラックスさせるリラクゼーション瞑想もしてみたんですが、なかなか継続は難しく…(+_+)
続けられないんです!わたし!(;_;)
でも、毎日、結構集中して仕事をしたり、家事をしたり、頭を使ったりしていたら、疲れてサクッと寝てました。
寝る時は電気をつけず暗くしているけど、分厚いカーテンは開けておき、朝日が自然と入るようにしていました。すると、毎朝自然とお日様の光で目が覚めて、スッキリと起きることが出来ました。
この朝日を浴びるが一番効いた気がするなぁ
3.腸活@生活習慣の内容(復習)
今回の腸活のキッカケになった、【腸活始めよう!】シリーズです。
① ぬか漬け
https://www.reborn.co.jp/column/entry/post-318/
② 腸の空腹時間
https://www.reborn.co.jp/column/entry/post-319/
③ 座りっぱなしをやめる
https://www.reborn.co.jp/column/entry/post-320/
④ リラックス
https://www.reborn.co.jp/column/entry/post-322/
⑤ トイレ習慣
https://www.reborn.co.jp/column/entry/post-322/
⑥ 良い睡眠
https://www.reborn.co.jp/column/entry/post-331/
4.腸内細菌叢について知ろう
実は、メディケアの過去ブログ記事に腸内細菌叢についても、たくさん書かれています。
メディケアコラム中の腸内環境改善の記事一覧
https://www.reborn.co.jp/column/category/cat401/cat402/
腸内フローラは、大半が日和見菌だとか。
善玉菌と悪玉菌の優勢な方に加担するらしいので、この日和見菌が味方してくれるような穏やかな腸内をイメージして、穏やかに過ごせると良いですね。
モチロン、様々なストレスはありますが、
① 上手な気分転換(何か夢中になるもの)
② ストレス発散法を持っておく(散歩や入浴)
③ 夜はその日の内に寝る。
を実践するだけで引きずらなくなりました。
過去の記事の中にもありますが、大事なことは
続けること
とあります。
まだまだ一か月ですので、さて、これからも続けていって、またご報告しますね~(#^.^#)
いつもブログをお読みいただき、有難うございます(*^.^*)
最近コロナ疲れで、免疫力上げるとか、それには腸活だとかよく特集されています。
今日は、生活習慣を変える腸活が1ヶ月で結構効果を実感したので、それをお伝えします。
今日の内容
1.何が変わったか
2.実際にやってみて感じたこと
3.改善策(復習)
4.腸内細菌叢について知ろう
1.何が変わったか
わたくし、発酵男爵はあまりお通じがスッキリしないのが悩みの種でした。便秘という訳ではないけど、なんだかスッキリしない。二日に一回とか、その程度ではあるものの、頑張らないと気配がなかなか来ない感じでした(*_*)
そんな中、生活習慣を変えるブログ記事をアップして約一ヶ月ですが、自分でも実際にやってみて、毎朝腸が動くのを感じ、便意を感じることが出来るように変わりました(^^)v
ただ、腹筋や食べる量が多くないと出すのに苦労するから、まだまだ道半ばです(;´Д`)
そこは食生活の改善と、運動・マッサージが必要だなと思います。これについてはまたブログに腸活@運動・マッサージ編、腸活@食生活編としてご紹介しますね。
2.実際にやってみて感じたこと~体験記~
① 糠漬け
何事も続けられない私は、ぬか床は冷蔵庫に入れっぱなしですが、好きな時に取り出して、ぬかが薄くついたままで切ったり、洗って切ったりして食べました。
今の季節だと、新生姜とか良いですよ。茎付きの谷中生姜があったので、早速漬けてみようと、楽しみ(^ω^)
なんでも、ナガイモの糠漬けが抜群に腸活に良いようです!
ナガイモは皮付きのまま漬けてみましたが、シャキシャキして、美味しかったですよ(^^♪
時間がない時は、ぬか漬けと麦ごはんでおにぎりにしてパクっとやってます(^^ゞ
② 空腹時間
最初、夕方6時までに夕食を食べていたんですが、用事があって夜10時頃食べると、翌日胃もたれして(´;ω;`)
夜は、消化の良いものをよく噛んで、早めに食べちゃうのが、翌日楽でした。
内臓を休ませてあげると朝食が入るようになって、バランスよく一日三食食べるようになりました。
朝だったら食べたいものを食べてストレスフリーです。(^^♪
食べ過ぎ注意ではありますが…(^^;
③ 座りっぱなしをやめる
約一時間おきに頑張って思い出して(スマホアプリで1時間タイマーをするのも手かも!)、立ち上がっては、前後左右に脚を開いて股関節を伸ばしたり!効いてるのか分かりませんが、時々立ち上がってリフレッシュできているのは確か(^_‐)-☆ほんの数分ですが、効果あり!
どんな体操かは、また腸活@運動・マッサージ編でご紹介しますが、股関節やお腹周りを意識して動かす、ついでに腹筋や太ももの筋肉も意識してます。
④ リラックス
③でやってるストレッチや、仕事中に好きな飲み物を飲む、香りを楽しむなどやっています。
その他にも、マインドフルネスの呼吸をちょっとするだけですっかりリフレッシュ\(^O^)/
⑤ トイレ習慣
まず、朝起きたらトイレに行った後に、1gでも少ないうちに体重を測ります(^^ゞ
そのあとコップ一杯の水を飲んでから落ち着いてトイレに行きたいところですが、なんと毎日トイレ⇒体重測定と通っていたら腸が動き出すのが習慣になっているのが分かりました(^^)v
水を飲む間もなく、体重測定後、再びトイレへ!
しっかり食べてればすんなり出るのですが、食べる量自体が少ないのと、腹筋が弱いためちょっと頑張らないといけないところが今の課題です(._.)
ただ、朝トイレに行くことを習慣にすると腸も習慣で動き出すことを実感しました。
朝必ず一回お通じがあるパターンが出来そうです\(^O^)/
行くことだけでなく、出たものの色、形、臭いについてもチェックしていますよ~(^^)v
今のところ、良好です。
過去に、泥のような腐った〇〇の経験があるから"(-""-)"、より一層、そうならないように、口から入るものを選んでいます。
それについては、また腸活@食行動編でご紹介します。
⑥ 良い睡眠
なるべく早く寝ることを心掛けたこと、マインドフルネスで呼吸に集中して、身体を順次リラックスさせるリラクゼーション瞑想もしてみたんですが、なかなか継続は難しく…(+_+)
続けられないんです!わたし!(;_;)
でも、毎日、結構集中して仕事をしたり、家事をしたり、頭を使ったりしていたら、疲れてサクッと寝てました。
寝る時は電気をつけず暗くしているけど、分厚いカーテンは開けておき、朝日が自然と入るようにしていました。すると、毎朝自然とお日様の光で目が覚めて、スッキリと起きることが出来ました。
この朝日を浴びるが一番効いた気がするなぁ
3.腸活@生活習慣の内容(復習)
今回の腸活のキッカケになった、【腸活始めよう!】シリーズです。
① ぬか漬け
https://www.reborn.co.jp/column/entry/post-318/
② 腸の空腹時間
https://www.reborn.co.jp/column/entry/post-319/
③ 座りっぱなしをやめる
https://www.reborn.co.jp/column/entry/post-320/
④ リラックス
https://www.reborn.co.jp/column/entry/post-322/
⑤ トイレ習慣
https://www.reborn.co.jp/column/entry/post-322/
⑥ 良い睡眠
https://www.reborn.co.jp/column/entry/post-331/
4.腸内細菌叢について知ろう
実は、メディケアの過去ブログ記事に腸内細菌叢についても、たくさん書かれています。
メディケアコラム中の腸内環境改善の記事一覧
https://www.reborn.co.jp/column/category/cat401/cat402/
腸内フローラは、大半が日和見菌だとか。
善玉菌と悪玉菌の優勢な方に加担するらしいので、この日和見菌が味方してくれるような穏やかな腸内をイメージして、穏やかに過ごせると良いですね。
モチロン、様々なストレスはありますが、
① 上手な気分転換(何か夢中になるもの)
② ストレス発散法を持っておく(散歩や入浴)
③ 夜はその日の内に寝る。
を実践するだけで引きずらなくなりました。
過去の記事の中にもありますが、大事なことは
続けること
とあります。
まだまだ一か月ですので、さて、これからも続けていって、またご報告しますね~(#^.^#)