HOME > メディケアコラム > アーカイブ > 2017年11月 > 3ページ目

メディケアコラム 2017年11月 3ページ目

ダイエット停滞期を乗り切るコツは体重以外の目標を持つこと

ダイエットを始めると、まじめに取り組んでいけば、しばらくは順調です。 これまで何も気にすることなく食べていた人ほど、食べ方を意識すれば、目に見えて変わっていきます。   しかし、必ずやってくるのが「停滞期」。これは、ほとんどの方にやってきます。...

詳細はこちら>>

食事の記録を取ることが食生活改善の第一歩

本章の最初に紹介した4群食事法と、自分のこれまでの食事を見比べてみてください。 食べ過ぎているもの、不足しているものを比べるために、まずは記録することから 始めてみましょう。一日に食べたものを、朝・昼・夕食はもちろん、間食や飲み物まで、 すべて...

詳細はこちら>>

味覚感度アップがダイエット成功への近道

食事のときに、味のない水を飲むことによって、料理の塩分濃度を薄められるという 話をしました。これは同時に、水を飲むことで、口の中を一度、リセットできるという メリットもあります。 味の濃い料理を食べた後に、薄味のものを食べても、おいしいとは感じ...

詳細はこちら>>

ダイエット中の上手な水の飲み方

汗をかく夏は2リットル、冬でも1リットルは水を飲みましょう。 私たちは、汗ばむ季節でないときでさえ、就寝中にコップ1杯分の汗をかくといわれて います。まして、日中の活動時には、水分が足りなくなると、さまざまな問題が起こって しまいます。<br ...

詳細はこちら>>

口当たりのいいトランス脂肪酸入り食品の食べ過ぎに注意を

マーガリンやショートニング(精製した動物油脂、植物油脂などが主原料で、これに 窒素ガスや炭酸ガスなどを吹き込みながら練り合わせてつくった無味無臭の食用油脂)、 スナック菓子、菓子パン、業務用の揚げ油などに含まれているトランス脂肪酸。 その摂り過...

詳細はこちら>>

ダイエット中に気をつけたい0カロリー(ゼロカロリー)食品の落とし穴

ダイエットを意識している人もそうでない人も、太りたくないという気持ちは、誰もが 持っていることでしょう。そんなとき、「カロリーオフ」や「ゼロカロリー」と書かれた 食品やお菓子を見ると、つい手に取ってしまいがちです。 しかし、ゼロカ...

詳細はこちら>>

腸内環境を整えてダイエットする方法

胃で消化された食べ物が次に行く場所は腸です。 小腸では、胃や十二指腸で消化された食べ物をさらに分解し、栄養素を吸収する働きを しています。大腸では、水分やミネラルを吸収し、便をつくります。 先ほど、胃に...

詳細はこちら>>

よく噛む食材はダイエットの強い味方に! スムージーはダイエットにおすすめしません

ダイエットのためには、胃をできるだけ、働かせることが大事です。 これは、どのような食べ物を食べているかによって変わってきます。 やわらかいものだと、当然、胃が消化するためにかかる時間は長くありません。 短時間で通過して、腸へ行ってしまいます。<...

詳細はこちら>>

ビタミンとダイエットの関係は?微量栄養素の重要性とは

ここまでお話ししてきた三大栄養素に加えて、ビタミンとミネラルを加えたものが、五大栄養素。 さらに、食物繊維を加えると、六大栄養素で...

詳細はこちら>>

生きていくうえで欠かせない三大栄養素

私たちが生きていくために欠かせないもの、それが三大栄養素です。 脳や体のエネルギー源になる「炭水化物」、体をつくるのに欠かせない「たんぱく質」、 脳の機能やビタミン運搬の役割を持つ「脂質」。 三大栄養素は、いずれも健康のためには絶対に欠かせない...

詳細はこちら>>

<<前のページへ123456

« 2017年10月 | メインページ | アーカイブ | 2017年12月 »

このページのトップへ