HOME > メディケアコラム > アーカイブ > 2017年11月 > 2ページ目

メディケアコラム 2017年11月 2ページ目

頭でなく体で「カロリー収支」を覚えるから理想体重を保てる

  この章では、食事法を学んだあとのダイエットの仕方や、ダイエット成功後、 リバウンドをしないためのコツや、ダイエットに成功した方々の話を紹介していきます。   まずは、食事法を学んだあとのダイエットの実践について。 実際に...

詳細はこちら>>

ダイエット中こそ実践したい脂(油)の選び方

エネルギー源となり、細胞膜脂質の中でも、不飽和脂肪酸に分類されるものは、血液中のコレステロールや中性脂肪を下げる役割があります。 脂質をバランス良く摂ることは、ダイエットはもちろんですが、健康のためにも大切なことです。脂質は、肉や魚、穀物など、ほとんどすべての食物に含...

詳細はこちら>>

コレステロールは悪者ではない

ダイエットの敵のようにいわれることもある「脂質」ですが、ある程度の摂取は欠かせません。なぜなら、脂質もまた、体を健康に保つ必要成分だからです。 ・効率の良いエネルギー源 ・細胞を維持したり、血液中の脂質をコントロールする ・脂溶性...

詳細はこちら>>

体に合わない食べ物でバランスを崩すことも

体に合わない食べ物を食べ続けることによって、体のバランスを崩して体重を増やしてしまう方もいるようです。   ここでは、食物アレルギーについて、紹介しておきましょう。 食物アレルギーとは、ある特定の食物を摂取したときに、アレルギー反応が起こって、...

詳細はこちら>>

ダイエット中は菓子パンに注意せよ!

「食事の合間に、菓子パンを一つ、つまんでみる」   この程度の感覚で、菓子パンを食べている人は少なくないでしょう。 小腹を満たすのにちょうどよさそうなサイズ、手頃なお値段。チョコレートやスナック菓子を食べるのに比べたら、ましなので...

詳細はこちら>>

注目を集める栄養素~コエンザイムQ

先ほど、活性酸素によって体が酸化する(サビる)という話をしましたが、これに対して、抗酸化作用のある物質が注目を集めています。 その一つに、コエンザイムQ10があります。   体の調子を整えるためには欠かせないビタミン類。現在、13種類のビタミン...

詳細はこちら>>

食塩の摂り過ぎを防ぐには?

高塩分の食事には要注意です。 塩味の濃い料理を食べると、のどが渇いて、水が欲しくなります。 これは、血液中のナトリウム濃度が上がるため、一定値まで下げようと体が水分を必要としているからです。 体内に入った水分の量が増えると、血液の量も増えること...

詳細はこちら>>

バナナ、リンゴ、ゆで卵...単品ダイエットのワナ

一時期、流行したダイエットに「単品ダイエット」というものがありました。ゆで卵、リンゴ、パイナップルなど、1種類の食品だけを食べるという食事法でした。 3週間、ひたすら、三食すべてその単品だけを食べるという食事方法で、結果を出したという人もいたようです。しかし、これには...

詳細はこちら>>

ダイエットしたいなら朝からケーキはやめる

夜、甘いものを食べると、体重が増えてしまう……。それなら、朝、食べればいいのは?  と考えてしまいますが、これは大間違いです。   健康な人の場合は、食べ物を食べると、およそ30分をかけて、血糖値がゆるやかに上昇して...

詳細はこちら>>

忙しい人のダイエットに「これだけは摂りたい食品」

日常があまりにも忙しく、外食続き。料理する時間や元気が残っていないようなとき、 何を食べればいいのでしょうか、というご相談をよく受けます。  もちろん、「これさえ食べれば、大丈夫!」という万能薬のようなものはありません。  また、体に合わないも...

詳細はこちら>>

<<前のページへ123456

« 2017年10月 | メインページ | アーカイブ | 2017年12月 »

このページのトップへ