HOME > メディケアコラム > アーカイブ > 2016年10月

メディケアコラム 2016年10月

ダイエットの目標! 1975年風のメニュー紹介

 1975年の食事を再現することは,なかなか難しいかもしれません。そこで,現代風にアレンジしたダイエットメニューを提案いたします。ぜひ,今夜のメニューから加えてみてください。 <豆> ・大豆と人参のしょうが煮   生姜がアクセント...

詳細はこちら>>

太らない食事と今の食事,5つの違い!  「やせる食事」は1975年にあり! 

 食べても太りにくい体質をつくるためには,1975年の食事をお手本にするのが近道です。しかし,どんな食材をとったり,何に気をつけたりすればいいのかがわからない。そんな疑問点を解消すべく,1975年と現代の食事の相違点を挙げてみましょう。 【違い 1】主食...

詳細はこちら>>

「重ね食べ」とダイエットの関係性

「焼きそばパン」が学食から消える?!  「焼きそばパン」と「ダイエット」ってどんな関係性があるの? と思われるかもしれない今回のテーマですが・・・。...

詳細はこちら>>

1975年型日本食とは?

 1975年頃に食べられていた典型的な食事が,現代食と比べて健康有益性が高いことを見出したと東北大学の研究グループが発表しています。1975年型の日本食を1日3食,28日間食べた結果,軽度肥満者に対してはBMI(肥満度を表す体格指数)の低下が確認され,健常人に対してはストレス軽減...

詳細はこちら>>

「成功心理」からみる「ダイエット」成功への道のり♪

「成功の心理」からみる「ダイエット」  皆さんは「成功」とはどういうことか? を考えたことありますか。  成功する人の心理には「成功心理...

詳細はこちら>>

英ネイチャーに掲載! 生活習慣病を予防・改善する食品成分の作用機構の解明

 英ネイチャー誌電子版に研究結果が掲載された,東北大学大学院農学研究科 生物産業創成科学専攻 食品機能健康科学講座 食品化学分野 都築毅准教授の研究チームが,肥満と健康について研究室ホームページでまとめていらっしゃいます。ダイエットにご関心のあるかたには,ぜひご覧になっていただき...

詳細はこちら>>

健康的に痩せるためには充分な水! 其の弐~簡単白湯の作り方~

前回の記事に引き続き、簡単な白湯の作り方をご紹介します。  <b...

詳細はこちら>>

尿酸値の数値が気になるかたの対処法

 これまでの健康診断内容の項目についてのコラムで,様々なことをお伝えしてきました。数値に一喜一憂するのはよろしくありませんが,楽観的すぎるのも気づかぬうちに病状が深刻になり兼ねません。健康的な身体を手に入れることができれば,心も軽くなり,視野が広がってくることが多いものです。朝,...

詳細はこちら>>

見えない脂質の落とし穴

 ダイエットの敵と言われている脂質!  食事の際に控えめにしたり、摂取を制限したりしているかたもいると思います。 脂質を過剰に摂取することで、エネルギー過多により肥満に繋がり、糖尿病や脂質異常症、動脈硬化が起こりやすくなると言われています。  ...

詳細はこちら>>

ダイエットは身体の声を聴いてあげる事

「身体の声に耳を傾けよう」  朝夕の寒暖差が激しく、体調を崩す人が増えていますね。かくいう私、スタッフKも体調を崩してしまい、先日は病院のお世話にな...

詳細はこちら>>

12

« 2016年9月 | メインページ | アーカイブ | 2016年11月 »

このページのトップへ